〇〇べきものは記憶

そこは自分用の辞書っぽく

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

落羽松

ラクウショウと読みます。 秋になると羽状の葉っぱが枝ごと落ちるからという名前の由来ですが、 松ではありません。 別名は、沼杉です。 沼地や川辺に生育する事からだそうです。 そして気根が地上に突き出てきます。 気根とは、空気中に伸ばされた根っこの…

金鎖

垂れさがっている感じが、まるで藤みたいです。 マメ科なので藤ではありませんが 別名は、黄花藤(キバナフジ)って付いています。 そして有毒植物でもあります。 豆の仲間になるので豆が出来ると、そのタネに1番 アルカロイドを含んでいると言われています。…

救薬神

例えば長寿、医薬健康、 神仏合わせたら数知れずなとこ多いくらい祈願の対象なのは 間違いありません。 なので神様も多いですよね。 だからと言って譬えヒトの形を成してなくても、 正体が全く掴めなくて把握できないとしても、神様なので無下に致しません。…

桂浜の五色石

高知県高知市。桂浜といえば龍馬さんですね。 3度くらい行ってますが、龍馬さんに会いに行ったのです。 が、桂浜はそういえば石がカラフルだったなあ、と。 そう思い出したのでした。 月の名所なんて言われていますね。 ほとんどが砂浜でしたが小石が波で打…

蛇の抜け殻

蛇の抜け殻は縁起物だと、よく聞きます。 成長過程で何度も脱皮を繰り返す事から、「再生」とか「無限」 いわゆる不老不死を古来から人はイメージされたとか。 脱皮をするものって他にもあると思うんだけど、 弁財天の化身、はたまた使いと言われていたりし…