〇〇べきものは記憶

そこは自分用の辞書っぽく

引田城跡 その2

本丸の石垣を見かけたので、この辺りは本丸ですね。

で、進んでいくとちょっと段になっていたのです。

     

天守台跡とは書かれてないので違うように思いましたが

でもここで標高の表示と三角点ありました。

眺めが素晴らしいです。

じゃあ天守台跡って何処だろう?

案外キョロキョロしてたつもりだったんですけどね。

辿り着いたのは

端も端で分かりませんでした (〃ノωノ) ガーン。

想像図に描かれてあった端の建物は南櫓となっているので

天守台は手前にあったはず。それが分かりませんでした。

     

まあいいか。と思って遊歩道通りに歩いて行っています。

ちなみに遊歩道は、大正時代末期に整備されたそうです。

歩いてるとシダ植物らしき木々に変わっていきました。

えーっと。。。

化粧池といわれている所です。

城の姫や女中らが池の水を使って化粧していた、なんて伝わっています。

水不足を克服するために築かれた人工の貯水池で、

石垣がほんとは見えてるはずだったのです。草が勝ってました。

危なっかしいけど岩の道は好きですよ。

灯台に到着しました。

ここからの眺めも素晴らしくて

遠くは淡路島が見えています。

     

これまた素晴らしい岩の道を登って東の丸に向かいました。

東の丸は上中下3段の曲輪から構成されているそうです。

石がゴロゴロしてるので

中段には櫓があったとされたらしいので中段なのかな?と思いました。

かこってる石垣を確認出来た場所にもコロコロと石が転がっており

火薬を保管した煙硝蔵といった軍事施設も

あったと推定されているので、この辺りか?とも思えました。

東の丸は今しがた行った場所。本丸は始めの方に行った場所。

女郎島は干潮にならなきゃ近くまで行けないんじゃないかなあ。

と、なれば、次は北二の丸へ。